
今年の目標は、布と糸の在庫を減らす。そしてぜい肉も。・・・ただいま-2kg
by seiyo-aoi

だんな様のオファーはそっちのけで、
入学3点セットをちくちく(というか、ミシンでガガーーーッ)
親戚の新一年生へのプレゼントです
内布はピンクのドット

もちろん内ポケットあり
持ち手にはトーションレースをプラス

しかしレースの長さが足りずに
シューズ入れは無地となりました(^^;;;
気に入ってくれるといいな♪

■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-25 15:55
| しゅみ
三連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は子供の習い事の付き添い、
サッカーの応援、
ちょっぴりミシンでちくちく
こんなところです
先週は、
小学校の卒業式があり、
来賓受付なんぞをやらされました
で、
受付の仕事も終わり、
子供は卒業生ではないけれど、
卒業式をちょっぴり覗いてきました
卒業生保護者の方は
最初から涙ぐんでる方もちらほら。。。
最後の保護者代表謝辞までくると
かなりの方が泣いてらっしゃいました
で、
その日の夕方、サッカーの練習がありまして。。。
サッカー部はもう一つの小学校と合同なんですが、
うちの学校のサッカー部員が
「今日、卒業式やったっさ」
「ああ、うちも卒業式やったよ」
「そいでさ、キャプテン」
「うんRくん」
「めっちゃ、泣きよったパイ」
キャプテンが号泣していたことは、
他校のメンバーにも知れ渡っておりました(^^);
*****************************************************
卒業式ということで、
六年生担任のY先生(女性)
薄桃色の着物に袴でいらっしゃいました
「あらー、先生素敵ですね~」と声をかけると
「もー、子供たち『あ、韓国の服』だってよ~~~」
うーーーん、袴とチマチョゴリの区別がつかないのかぁ~~~
*****************************************************
うちの子話
長女「今日、卒業式の時、校長先生変な服着とらした~」
長男「そうそう、なんか背中の長かったよね」
私。 「はあ?」
長女「背中のとこが長くて二つに分かれとったとさぁ」
私。 「・・・それは、燕尾服っていって、正装たいっ」
長女「せいそうって?掃除?」
私。 「ちがーーーーう!!!」
私は子供の習い事の付き添い、
サッカーの応援、
ちょっぴりミシンでちくちく
こんなところです
先週は、
小学校の卒業式があり、
来賓受付なんぞをやらされました
で、
受付の仕事も終わり、
子供は卒業生ではないけれど、
卒業式をちょっぴり覗いてきました
卒業生保護者の方は
最初から涙ぐんでる方もちらほら。。。
最後の保護者代表謝辞までくると
かなりの方が泣いてらっしゃいました
で、
その日の夕方、サッカーの練習がありまして。。。
サッカー部はもう一つの小学校と合同なんですが、
うちの学校のサッカー部員が
「今日、卒業式やったっさ」
「ああ、うちも卒業式やったよ」
「そいでさ、キャプテン」
「うんRくん」
「めっちゃ、泣きよったパイ」
キャプテンが号泣していたことは、
他校のメンバーにも知れ渡っておりました(^^);
*****************************************************
卒業式ということで、
六年生担任のY先生(女性)
薄桃色の着物に袴でいらっしゃいました
「あらー、先生素敵ですね~」と声をかけると
「もー、子供たち『あ、韓国の服』だってよ~~~」
うーーーん、袴とチマチョゴリの区別がつかないのかぁ~~~
*****************************************************
うちの子話
長女「今日、卒業式の時、校長先生変な服着とらした~」
長男「そうそう、なんか背中の長かったよね」
私。 「はあ?」
長女「背中のとこが長くて二つに分かれとったとさぁ」
私。 「・・・それは、燕尾服っていって、正装たいっ」
長女「せいそうって?掃除?」
私。 「ちがーーーーう!!!」
■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-23 15:26
| おうち
先日、
だんな様が東京日帰り出張に行きました
でね、帰ってきて
「はい、お土産」
って
ブルックスブラザーズのコットンセーターをくれたの
色も最近私の大好きなラベンダー色

でも
ふと見ると
サイズが。。。。
XS !!!!!
こ、こっこれは
嫌味?
「え? XSでよかったろ?」
いつの話だよっ
7号サイズは結婚前のことさっ
だんな様が東京日帰り出張に行きました
でね、帰ってきて
「はい、お土産」
って
ブルックスブラザーズのコットンセーターをくれたの

色も最近私の大好きなラベンダー色


でも
ふと見ると
サイズが。。。。
XS !!!!!
こ、こっこれは
嫌味?
「え? XSでよかったろ?」
いつの話だよっ
7号サイズは結婚前のことさっ
■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-19 21:53
| おうち
今日はカルトナージュ教室
というわけで
長崎はHuaさんへ行ってまいりました
いよいよ中級作品
あせったわけではないのですが
ミス連発でした~
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
一発目
自宅でカットしたものを忘れる
二発目
サイズを間違えて切り出す
三発目
成型時に指までくっつけそうになる
で
完成したのはこちら

カトラリートレイ
です
ずっと、カラトリーだと思い込んでおりました
A(^^ );;;;
柄あわせは工夫できたな
と思われますが
近づいてみると
ダメダメなところばかりです!!!!
曲線になれるためにも
復習あるのみ!!!
よろしかったら、ポチッとお願いします

にほんブログ村
Huaさん
3月いっぱいで移転されるそうです
やっと道のりを覚えたのに。。。
4月からは
また別の場所でお教室が始まります
■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-16 22:01
| しゅみ
日曜日
だんな様と二人で歩いてきました

高速道路を(^m^)
3月20日から開通となる
西九州自動車道佐世保みなと~中里
開通前のイベントで
フリーウォークに参加いたしました
ほんとは子供たちも連れて行くつもりだったんだけど
友達と遊ぶ方がいいって言われて。。。
参加って言っても
とくに手続きなんかなく
ただ歩くだけ~
私は高架の方を歩いてみたかったんだけど
だんな様が、こっち↓っていうので。。。

弓張トンネル
全長2.6km
往復5.2km
約1時間、ひたすら歩きました
トンネルの中はひんやりしてて
外とは3度くらい違うのかな?
おしゃべりすると、
即座にエコーが返ってきて
自分の声が二重に聞こえました
トンネルの出口付近まで来たら、
係の方が
「3時まででフリーウォークは終了です。こちらからは出られなくなるので急いでください」
とのこと
帰り道はちょっと早足で歩きました
おかげで1kg体重減(^^)v
今日は肩こりもあまり感じず、やっぱり歩くのっていいね!
だんな様と二人で歩いてきました

高速道路を(^m^)
3月20日から開通となる
西九州自動車道佐世保みなと~中里
開通前のイベントで
フリーウォークに参加いたしました
ほんとは子供たちも連れて行くつもりだったんだけど
友達と遊ぶ方がいいって言われて。。。
参加って言っても
とくに手続きなんかなく
ただ歩くだけ~
私は高架の方を歩いてみたかったんだけど
だんな様が、こっち↓っていうので。。。

弓張トンネル
全長2.6km
往復5.2km
約1時間、ひたすら歩きました
トンネルの中はひんやりしてて
外とは3度くらい違うのかな?
おしゃべりすると、
即座にエコーが返ってきて
自分の声が二重に聞こえました
トンネルの出口付近まで来たら、
係の方が
「3時まででフリーウォークは終了です。こちらからは出られなくなるので急いでください」
とのこと
帰り道はちょっと早足で歩きました
おかげで1kg体重減(^^)v
今日は肩こりもあまり感じず、やっぱり歩くのっていいね!
■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-15 10:34
| おうち
3月12日
小学校で、こども囲碁教室が開催されました

対象は3年生
長男たちの学年です
日本棋院からプロ棋士の方たちがおみえになって
指導していただきました
実は長男、
1年生から囲碁を習っているんです
習わそうと思ったのは
1、きちんと座っていられるように
2、きちんと挨拶できるように
3、そんでもって、先を考える力がつくかなぁ?
と思い、通っているんですが。。。。
棋力は上がっているようですが、
うーーーーん、
なかなか思ったようにはなりませんなぁ
囲碁教室は
簡単な囲碁の説明と実践
親が来ているところは親と
来てないところは同級生同士で対戦
まずは石をとれば勝ちというルールで
長男は私とやったので、あまり面白くなかった様子
家でもときどきやってるしね。。。
その後、質問コーナーがありましたが
また子供たちの質問が
「えっ、そんなこと聞くの?」ていうのばっかりで、
答えるプロ棋士の方も困ってらっしゃいました(^^;
参加者全員に
写真の囲碁セットがプレゼントされ、
こども達は囲碁のルールブックと問題集もいただいたようです
今年の小学校は
長女の社交ダンスといい、
今回の囲碁教室といい、
プロの方に指導していただけるというのは
地方に住む者にとっては
めったにできないことなので、
とっても良かったなぁと思っております
来年度も
こんな本物に触れる機会がたくさんあるとよいな♪
小学校で、こども囲碁教室が開催されました

対象は3年生
長男たちの学年です
日本棋院からプロ棋士の方たちがおみえになって
指導していただきました
実は長男、
1年生から囲碁を習っているんです
習わそうと思ったのは
1、きちんと座っていられるように
2、きちんと挨拶できるように
3、そんでもって、先を考える力がつくかなぁ?
と思い、通っているんですが。。。。
棋力は上がっているようですが、
うーーーーん、
なかなか思ったようにはなりませんなぁ
囲碁教室は
簡単な囲碁の説明と実践
親が来ているところは親と
来てないところは同級生同士で対戦
まずは石をとれば勝ちというルールで
長男は私とやったので、あまり面白くなかった様子
家でもときどきやってるしね。。。
その後、質問コーナーがありましたが
また子供たちの質問が
「えっ、そんなこと聞くの?」ていうのばっかりで、
答えるプロ棋士の方も困ってらっしゃいました(^^;
参加者全員に
写真の囲碁セットがプレゼントされ、
こども達は囲碁のルールブックと問題集もいただいたようです
今年の小学校は
長女の社交ダンスといい、
今回の囲碁教室といい、
プロの方に指導していただけるというのは
地方に住む者にとっては
めったにできないことなので、
とっても良かったなぁと思っております
来年度も
こんな本物に触れる機会がたくさんあるとよいな♪
■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-13 22:11
| おうち

フェリシモのキット6作目
完成いたしました♪
12回シリーズだとばかり思っていたら
6回で終わりでした(^^);
なので
別のキットを注文してしまいました
(^m^)
今度のキットは
クロスステッチだけでなく
リボン刺繍(未挑戦分野!)もあります
来月が楽しみです

にほんブログ村
ところで。。。
■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-09 21:53
| しゅみ
くじ運のよい我が家の長男
ですが
友達運はあまりよくないみたいです
保育園でずっと一緒で
家も近いS君が転居したのは小学校入学間近のこと
入学して一番最初に仲良くなった
I君は1年生の終わりに転校
バレンタインにチョコを貰った
Yちゃんは2年生の終わりに遠く横浜へ
そして
3年生がもうすぐ終わるという今、
保育園1歳児のころからのお付き合いの
Rちゃんが転校することとなりました
1歳のころからのお付き合いというと
丸8年!!!
お母さんとも親しくしていたので、
何かお別れのプレゼントでもと思い、
作ってみました

Rちゃんが好きな色を長男に聞いてきてもらって
オレンジ色のバネポーチとシュシュを作りました

ポーチの後ろはイニシャルをステッチ
でも何か物足りないような。。。
もちっと付け加えようかな?アミアミモチーフとか?
ですが
友達運はあまりよくないみたいです
保育園でずっと一緒で
家も近いS君が転居したのは小学校入学間近のこと
入学して一番最初に仲良くなった
I君は1年生の終わりに転校
バレンタインにチョコを貰った
Yちゃんは2年生の終わりに遠く横浜へ
そして
3年生がもうすぐ終わるという今、
保育園1歳児のころからのお付き合いの
Rちゃんが転校することとなりました
1歳のころからのお付き合いというと
丸8年!!!
お母さんとも親しくしていたので、
何かお別れのプレゼントでもと思い、
作ってみました

Rちゃんが好きな色を長男に聞いてきてもらって
オレンジ色のバネポーチとシュシュを作りました

ポーチの後ろはイニシャルをステッチ
でも何か物足りないような。。。
もちっと付け加えようかな?アミアミモチーフとか?

■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-07 20:52
| しゅみ
3月4日は『ミシンの日』だそうです
ミシンの前にはいなかったけど、
ちょこっとチクチクやってました

フクロウのブローチです
毎年恒例の
読書ボランティアから卒業生へのプレゼント
なのです
来週の読み語りのときに渡す予定となってます
今年から本格的に読書ボランティアに参加した私
フクロウ作りも今回初めて参加いたしました
フクロウ作りを指導していただいてる
読書ボランティアで民生委員のMさん
カットした布と綿、ブローチピン、目玉
すべてセットした状態で頂いて
先々週から作り始めて
16個作りました
で
私のフクロウはちょっぴり縦長
(A^^);;;
綿を詰めすぎたようです
今日は読書ボランティア有志が集まってチクチク
みんなが家で作ってきた分も合わせて
150個超のフクロウができました
来年の卒業生の分まであります
(^m^)

■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-04 21:50
| おうち
オファーが来ました
と言っても
だんな様からですが(^^)
私が普段使っている
リネンのななめがけバックを見て
「こんなの作れる?」
「うん?まぁ作れると思うけど」
「じゃあ、僕に作ってよ、こんな感じで横に長めのやつ」
「どのくらいの大きさ?」
「A4が横に入るくらい?」
「わかった~」
「で、フラップも付けてね」
「え~~」
私の腕を高く評価しすぎてるよ~~~
と、これが3日前
で、次の日
「ねえ、まだ出来んと?」
「は?何が?」
「僕のバック」
「昨日言って今日できるわけないやろ~」
15年も一緒にいるのに
私の腰の重さと、手の遅さを知らないらしい。。。
「あ、それからフラップの内側にポケット付けてねファスナー付きの」
「はぁ~?」
そして今日
「ここにさ、こんな刺繍いれて」
「・・・・」
どんどん要求が高くなってくるので、
さっさと作ってしまわなければっ!!!!
と思いつつも腰が上がらないのでありました。。。。。
と言っても
だんな様からですが(^^)
私が普段使っている
リネンのななめがけバックを見て
「こんなの作れる?」
「うん?まぁ作れると思うけど」
「じゃあ、僕に作ってよ、こんな感じで横に長めのやつ」
「どのくらいの大きさ?」
「A4が横に入るくらい?」
「わかった~」
「で、フラップも付けてね」
「え~~」
私の腕を高く評価しすぎてるよ~~~
と、これが3日前
で、次の日
「ねえ、まだ出来んと?」
「は?何が?」
「僕のバック」
「昨日言って今日できるわけないやろ~」
15年も一緒にいるのに
私の腰の重さと、手の遅さを知らないらしい。。。
「あ、それからフラップの内側にポケット付けてねファスナー付きの」
「はぁ~?」
そして今日
「ここにさ、こんな刺繍いれて」
「・・・・」
どんどん要求が高くなってくるので、
さっさと作ってしまわなければっ!!!!
と思いつつも腰が上がらないのでありました。。。。。

■
[PR]
▲
by seiyo-aoi
| 2010-03-03 22:01
| しゅみ
以前の記事
****************
トラックバックにつきましては、承認制を取らせていただいております。
TBされる方は、一言コメントをお願いします。
****************
お気付きになった方、
ポチッとよろしく

素敵な作品がいっぱいです
アトリエ【編み編みしましょ】
大好きなblog
*Creamy days*
あのね*
fluflu's homepage
handmade CREA
Maybe Tomorrow
やったるでー
トラックバックにつきましては、承認制を取らせていただいております。
TBされる方は、一言コメントをお願いします。
****************
お気付きになった方、
ポチッとよろしく

素敵な作品がいっぱいです
アトリエ【編み編みしましょ】
大好きなblog
*Creamy days*
あのね*
fluflu's homepage
handmade CREA
Maybe Tomorrow
やったるでー
フォロー中のブログ
applicotton-...
another polk...
猫とaviのつぶやき
横浜和菓子 磯子風月堂(...
ひいらぎ
魚屋三代目日記
赤飯番長のひとりごと
Maybe Tomorrow
つむらや本舗
hands hands
魚屋三代目日記.別館
petit paume
To Rink
編み好き@amiami通信
あおいまま
*ちりんち*
じゅにあのおしゃべり
peddyのくまちゃん ...
100yen*zakka
ichimiereカルト...
c o c o t i
あみあみふれんず
Crochet with...
コッコの編み物ブログ
another polk...
猫とaviのつぶやき
横浜和菓子 磯子風月堂(...
ひいらぎ
魚屋三代目日記
赤飯番長のひとりごと
Maybe Tomorrow
つむらや本舗
hands hands
魚屋三代目日記.別館
petit paume
To Rink
編み好き@amiami通信
あおいまま
*ちりんち*
じゅにあのおしゃべり
peddyのくまちゃん ...
100yen*zakka
ichimiereカルト...
c o c o t i
あみあみふれんず
Crochet with...
コッコの編み物ブログ
ブログパーツ
ライフログ
カテゴリ
ブログジャンル
検索
記事ランキング
ファン
タグ
子供(243)
日記(214)
ハンドメイド あみあみ(124)
ハンドメイド ペタペタ(84)
ハンドメイド ちくちく(82)
学校行事(56)
佐世保(51)
健康(28)
サッカー(22)
絵本(20)
ハンドメイド こねこね(20)
バレエ(16)
気になるコト・モノ(10)
ワイン(10)
新入学(9)
メダカ(8)
めざせ懸賞生活(8)
雑貨・文房具(6)
ハンドメイド ほりほり(4)
焼酎(3)
日記(214)
ハンドメイド あみあみ(124)
ハンドメイド ペタペタ(84)
ハンドメイド ちくちく(82)
学校行事(56)
佐世保(51)
健康(28)
サッカー(22)
絵本(20)
ハンドメイド こねこね(20)
バレエ(16)
気になるコト・モノ(10)
ワイン(10)
新入学(9)
メダカ(8)
めざせ懸賞生活(8)
雑貨・文房具(6)
ハンドメイド ほりほり(4)
焼酎(3)
最新のトラックバック
新コンテンツ「ハンド... |
from ハンドメイドコレクション -.. |
携帯マイmy箸運動販売ネ.. |
from 携帯マイmy箸運動販売ネットナビ |
書き順 |
from じゅにあのおしゃべり |
佐世保市亜熱帯動植物園 |
from 九州沖縄地方の動物園・植物園.. |
インプラント |
from インプラント |
長崎絶景露天風呂 |
from 人気!露天風呂全国情報 |
第7回 九十九島かき食う.. |
from SUKA・SUKA・BLOG |
その他のジャンル
画像一覧